作成者別アーカイブ: admin

Accessのリンクテーブル更新用のフォームを作成したがSQLServerのテーブル更新で『データの競合』エラーが発生する件を解決

Microsoft SQL ServerのテーブルをAccessからリンクテーブルを作成した場合、
フォームコントロールのレコードソースとしてSQLServerのリンクテーブルを指定してフォームを作成している。

「Microsoft SQL Server Manager」テーブルに列を追加
フォームで更新操作をしたらエラーが発生するようになってしまった。

テール部:t_customer
項目:t_status_flag bit型 null許可

エラーメッセージ:
“このレコードは他のユーザーによって変更されています。[レコードの保存]を選択すると、他のユーザーによる変更を無視し、自分が行った変更を反映します。[クリップボードにコピー]を選択すると、変更したデータはクリップボードコピーされ、他のユーザによる変更が反映されます。必要に応じて、クリップボードのデータを張り付け、自分が変更したデータに戻すこともできます。”

このエラーが出た時もちろん操作をしているのは自分だけです。

■■■対処と原因■■■

[対処]
t_status_flag bit型 null許可

t_status_flag bit型 null不可
(必須項目、初期値:0もしくは1)

nullを許容しない、必須項目とする事でエラーを回避できるようです。

フォルダを指定する。OpenFileDialogを使用してフォルダ指定方法とは

WinFormsアプリでフォルダを指定したり、選択させる際は、FolderBrowseDialogを使用するのが一般的ですが、FolderBrowserDialogを使用した場合のあの使いにくいダイアログが表示されるので、いろいろ使いにくいため、改善したメモを残しておきます。

void BrowseFolder()
{
using (var ofd = new OpenFileDialog() { FileName = “SelectFolder”, Filter = “Folder|.”, CheckFileExists = false })
{
if (ofd.ShowDialog() == DialogResult.OK)
{
Console.WriteLine(Path.GetDirectoryName(ofd.FileName));
}
}
}

郵便番号の入力で都道府県、住所を自動入力する jQueryと郵便番号ライブラリ(Library)

WEBサイトで郵便番号を入力すると住所が自動で表示するサンプルです

郵便番号と住所に特化しているので改造してつかってください

jQueryを読み込みます

<script src=”https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.2.4/jquery.min.js” ></script>

郵便番号のライブラリを読み込みます

<script src=”https://ajaxzip3.github.io/ajaxzip3.js” charset=”UTF-8″></script>

郵便番号のテキスト配置

<input type=”text” name=”txt_zip” style=”font-size:24px;” value=”” onchange=”AjaxZip3.zip2addr(this,”,’ken’,’address1′);” />


実際の全体ソース

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset=”utf-8″>
<meta http-equiv=”X-UA-Compatible” content=”IE=edge”>
<title>Zip Sample</title>

<script src=”https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.4.1/jquery.min.js”></script>
<!– Zip Library –>
<script src=”https://ajaxzip3.github.io/ajaxzip3.js” charset=”UTF-8″></script>

</head>
<body>

<div style=”padding:50px; text-align:center;”>

<input type=”text” name=”txt_zip” style=”font-size:24px;” value=”” onchange=”AjaxZip3.zip2addr(this,”,’ken’,’address1′);” />

<select name=”ken” id=”txt_ken” style=”font-size:24px;”>
<option></option>
<option value=”1″>北海道</option>
<option value=”2″>青森県</option>
<option value=”3″>岩手県</option>
<option value=”4″>宮城県</option>
<option value=”5″>秋田県</option>
<option value=”6″>山形県</option>
<option value=”7″>福島県</option>
<option value=”8″>茨城県</option>
<option value=”9″>栃木県</option>
<option value=”10″>群馬県</option>
<option value=”11″>埼玉県</option>
<option value=”12″>千葉県</option>
<option value=”13″>東京都</option>
<option value=”14″>神奈川県</option>
<option value=”15″>新潟県</option>
<option value=”16″>富山県</option>
<option value=”17″>石川県</option>
<option value=”18″>福井県</option>
<option value=”19″>山梨県</option>
<option value=”20″>長野県</option>
<option value=”21″>岐阜県</option>
<option value=”22″>静岡県</option>
<option value=”23″>愛知県</option>
<option value=”24″>三重県</option>
<option value=”25″>滋賀県</option>
<option value=”26″>京都府</option>
<option value=”27″>大阪府</option>
<option value=”28″>兵庫県</option>
<option value=”29″>奈良県</option>
<option value=”30″>和歌山県</option>
<option value=”31″>鳥取県</option>
<option value=”32″>島根県</option>
<option value=”33″>岡山県</option>
<option value=”34″>広島県</option>
<option value=”35″>山口県</option>
<option value=”36″>徳島県</option>
<option value=”37″>香川県</option>
<option value=”38″>愛媛県</option>
<option value=”39″>高知県</option>
<option value=”40″>福岡県</option>
<option value=”41″>佐賀県</option>
<option value=”42″>長崎県</option>
<option value=”43″>熊本県</option>
<option value=”44″>大分県</option>
<option value=”45″>宮崎県</option>
<option value=”46″>鹿児島県</option>
<option value=”47″>沖縄県</option>
</select>

<input type=”text” name=”address1″ value=”” style=”font-size:24px;” />
<input type=”text” name=”address2″ value=”” style=”font-size:24px;” />

</div>

</body>
</html>

.Net C# Excel操作 範囲入力、範囲値設定

C#からExcelを操作するとき、範囲指定して一度に値をセットしたいことはよくあるので、備忘録的に残しておきます。

//セルクリア
Excel.Range range;
range = xlSheet.Range[xlSheet.Cells[22, 2], xlSheet.Cells[31, 14]];
range.Value = “”;

サンプルコード、範囲指定して一度に空白をセット

サンプルコード

//テスト用の配列設定
object[,] arrDtl = new object[2, 3];
arrDtl[0, 0] = “鈴木”;
arrDtl[0, 1] = “101”;
arrDtl[0, 2] = “すずき”;

arrDtl[1, 0] = “橋本”;
arrDtl[1, 1] = “102”;
arrDtl[1, 2] = “はしもと”;

//Rangeオブジェクト生成
Excel.Range range;
range = sheet.Range[sheet.Cells[2, 1], sheet.Cells[4, 2]];
//値をセット
range.Value = arrDtl;

C#でEXCEL操作する 罫線を引くには

//罫線を引くための型を宣言
Excel.Borders borders;
Excel.Border border;

//セルの範囲設定
range1 = (Microsoft.Office.Interop.Excel.Range)xlSheet.Cells[10 1];
range2 = (Microsoft.Office.Interop.Excel.Range)xlSheet.Cells[10 14];
range = xlSheet.get_Range(range1, range2);

//罫線設定
borders = range.Borders;

//左に罫線を引く
border = borders[Excel.XlBordersIndex.xlEdgeLeft];
border.LineStyle = Excel.XlLineStyle.xlContinuous;

//右に罫線を引く
border = borders[Excel.XlBordersIndex.xlEdgeRight];
border.LineStyle = Excel.XlLineStyle.xlContinuous;

//上に罫線を引く
border = borders[Excel.XlBordersIndex.xlEdgeTop];
border.LineStyle = Excel.XlLineStyle.xlContinuous;

//下に罫線を引く
border = borders[Excel.XlBordersIndex.xlEdgeBottom];
border.LineStyle = Excel.XlLineStyle.xlContinuous;

日付や時刻を文字列に変換する VB.NET

フォーマット

DateTime.Now.ToString(“yyyyMMddHHmmss”)

サンプルコード

書式指定子説明出力例
yyyy4けたの年2004
yy0埋め2けたの年04
MM0埋め2けたの月08
dd0埋め2けたの日24
ddd曜日の省略名(カルチャに依存)
dddd曜日の完全名(カルチャに依存)火曜日
HH0埋め2けたの時間(24時間表記)20
hh0埋め2けたの時間(12時間表記)08
mm0埋め2けたの分23
ss0埋め2けたの秒06

パソコンが重くて動かない原因の一つ | Antimalware Service Executable

Antimalware Service ExecutableのCPU使用率が高い

安全性保護のため Windows 10の機能として、Antimalware Service ExecutableプロセスはWindows Defenderに内蔵されている

見えないところで動く(バックグラウンドプロセス)システムプログラムです。このプログラムは、MsMpEng.exeと呼ばれているようです。

下記サイトで詳細な対象ほうが掲載されているので参考にしました。

https://jp.easeus.com/partition-manager/antimalware-service-executable-high-cpu-usage.html

タスクマネージャーを確認することで、メモリを容量ぎりぎりまで使っているからなのか、CPUの使用率が高いためにパソコンが遅くなっているのかという原因が分かります。だからまずCPUがどれぐらい高いのか確認してみましょう。

このプロセスはユーザーが安全にPCを使うため、ファイルやソフトをスキャンして、悪意のあるソフト、またウィルスからWindowsを保護することができます。ただ、「Antimalware Service ExecutableのCPU使用率が高くてPCの動作がめちゃくちゃ重たい」というユーザーも多くいます。この問題に対して、どうすればいいのか困っているユーザーもたくさんいるみたいなので、これをきっかけにこの記事を書きました。この記事では、Antimalware Service ExecutableのCPU使用率が高くなってPCの動作が重くなる時の対処法を皆さんにご紹介します。(引用)

よく使う Oracle データ型 (オラクル)

文字型

データ型データサイズサイズ指定説明
VARCHAR2最大4000バイト省略不可可変長の文字データ
CHAR最大2000バイト省略可(その場合「1」になる。固定長の文字データ
LONG最大2BG可変長
CLOB最大4BG文字データ
NCLOB最大4BGUnicode文字データ

ROWID型

列にROWIDを格納できるようにするためのデータ型です。

日付型

良く使うのは、「DATE型」になります。

jQueryで要素を削除する|remove(), empty(), unwrap(), detach()

remove() は要素を丸ごと削除する

$(“#parent”).remove();

empty() は要素の中を空にする

$(“#parent”).empty();

unwrap() は親要素を削除する

$(“#child”).unwrap();

detach() は 削除した要素を再利用する

//【1】#targetをクリックすると背景を赤に変更
$(‘#target’).on(“click”, function(){
$(this).css(‘background’ , ‘red’);
});

//【2】detachボタンをクリックするとdetach
$(‘#detach’).on(“click”, function() {
div = $(‘#target’).detach();
});

//【3】removeボタンをクリックするとremove
$(‘#remove’).on(“click”, function() {
div = $(‘#target’).remove();
});

//【4】再表示ボタンをクリックすると再表示
$(‘#append’).on(“click”, function() {
$(‘#detach’).before(div);
});

jQuery 子要素を検索する、取得する方法:children(), find()など

全ての子孫要素から取得する.find()

$(“#parent”).find(‘.child-image’);

直下の子要素を取得する.children()

$(“#parent”).children(‘img’);

セレクタを使って子要素を取得する

$(“#parent div”);

子要素のn番目の要素を指定

$(“#parent p:first”).css(“color”, “red”);

$(“#parent p:last”).css(“color”, “red”);

$(“#parent p:nth-child(2)”).css(“color”, “red”);